フジテレビの2018年10月期の 月9ドラマ SUITS/スーツのあらすじと感想を書いています。
ネタバレが含まれますので、まだ内容を知りたくない方はご注意ください!
◎SUITS/スーツ!の番組情報はコチラです↓
◎前回のあらすじはコチラです↓
【SUITS/スーツ(日本)】第10回 経歴詐称がバレた!ネタバレあり!
SUITS/スーツ あらすじ・感想
第11話 12月17日(月)放送
SUITS/スーツ 見逃し配信は?
FODプレミアムで視聴できます!(PR)
まずは無料でお試し!
今回の見どころ
今回も市川海老蔵さんがゲスト出演します。
甲斐は過去に起訴した事件が冤罪だったことを知り、13年も投獄された男性を救うべく立ち上がるが…
スーツ11回 あらすじ
甲斐(織田裕二)は、澤田(市川海老蔵)から提供された資料から、自らが検事時代に担当した殺人事件が冤罪だったことを知る。上司だった柳(國村隼)が重要な証拠を隠蔽していたのだ。
13年前、世田谷で名門私立高校に通う女子高生が惨殺された。強姦目的の殺人として逮捕されたのは、前科がある無職の男・栗林(淵上泰史)だった。
証拠品は、被害者が栗林と恋愛関係にあったことを裏付ける手紙と、被害者が当日身につけていたキャミソールで、そこには栗林とは別の人間の血液が付着していた。
甲斐は栗林の再審請求することを決意する。そして大輔に最後の仕事として手伝ってほしいと依頼する。
甲斐は当日、被害者とカラオケに行った男子生徒、曽我部と蜂矢が怪しいとにらんでいた。2人にはアリバイがあったのだが、調べていくうちに当時2人が学校内で違法薬物を売りさばいていたという噂があることがわかった。
澤田(海老蔵)は、甲斐が検察を敵に回すことになると忠告しにくる。
栗林は、初めは甲斐に対して非協力的で敵対的な態度を取っていたが、 粘り強い説得と大輔の渾身の暴露話披露などにより次第に心を開くようになる。
しかし、証拠をあつめても検察や警察からも妨害され、手詰まりになった。
最後に甲斐が奇策を思いつく。でもそれは完全に違法行為だった。弁護士として最後の仕事となる大輔は、イザとなったら自分が罪をかぶるつもりで実行に移す。
そして、ついに蜂谷から犯行を自供させることに成功する。
一方、甲斐は大輔を守るためにも奇策を繰り出し、チカ(鈴木保奈美)に大輔について目をつぶることを認めさせてしまう。
甲斐は大輔にボストン行きのチケットと小切手を渡し、2年で帰って来るように告げた。
SUITS/スーツ 第11話 感想
今回はそれぞれの正義感というのがテーマだったような気がします。
法に関わる仕事についている人は、正義というものに特にこだわりがあるのではないでしょうか。
訴訟で自分の側に有利に事を運ぶように動くのは当然のことですが、それは本当に正しいことなのか、ベストな選択なのか、彼らは自問しながら仕事しているのではないかということを考えさせられました。
それから、今回は甲斐がいつも息がピッタリの秘書、玉井に対して初めて怒ったことに驚きました。
これは玉井ちゃんが甲斐を救うために先手を打ったことが原因だったのです。
玉井は甲斐を助けたい一心でやったこと。しかし、甲斐は自分の正義を踏みにじられたことで怒りをあらわにするのです。
今すぐ荷物をまとめて出て行け!なんて言うなんて…。せつない。
とりあえず、チカが間に入って仲直りできましたが。
一方、経歴詐称がばれてしまった大輔は、甲斐に恩返しするつもりで最後の仕事を精一杯やったのだと思う。大輔もまた被害者を救いたい、甲斐を助けたい一心で捨て身の覚悟でした。
そんな思いが奇跡を呼んだのでしょう。
大輔がボストン行きを命じられたことで、続編が作られることを確信しました。続編もすっごく楽しみです!
各回あらすじは?
◎各回のあらすじと感想はこちらからどうぞ〜!
スーツはFODプレミアムで視聴できます!(PR)
まずは無料でお試し!